特定技能外国人がすぐ辞める理由とは?早期退職の原因と対策を解説!

外国人雇用
公開日:24.05.24/更新日:24.05.20
特定技能外国人がすぐ辞める理由とは?早期退職の原因と対策を解説!

特定技能外国人は一定の技能と日本語レベルを持っていますが、仕事や生活に馴染めず、すぐに辞めてしまうケースもあります。

「すぐに辞めてしまう理由がわからない」「早期退職を防ぐ方法を知りたい」という悩みをお持ちの企業も多いのではないでしょうか。

この記事では、特定技能外国人の早期退職の原因と防止策について紹介いたします。

特定技能をご検討中の企業さまへ
人手不足を
特定技能で解決!
“工場・製造業の人材派遣会社”として
培ってきた独自の実績と経験から
最適なご提案いたします。

製造業の人材派遣 若手人材を大人数派遣

特定技能外国人の離職率と退職後の状況

「出入国在留管理庁」のデータによると、日本に在留している特定技能外国人全体に対して、自己都合による離職者数は、制度施行から令和4年11月までの延べ人数で19,891人です。離職理由がわかっている外国人の内、自己都合による退職後の状況は、「帰国」が31.4%(6,061人)と最も多く、次いで「特定技能での転職」が30.3%(5,852人)と多くの割合を占めています。

特定技能での転職を選択した外国人は、日本での生活に問題ないものの、現状に何らかの不満があり、日本国内でより良い就業先を求めて転職していると考えられます。

参考:出入国在留管理庁|論点第2の1関連

特定技能外国人がすぐ辞める理由

特定技能外国人がすぐ辞める理由

特定技能外国人がすぐに辞めてしまう理由として、慣れない生活や仕事におけるストレス、入国前にイメージしていた労働条件や待遇に関する期待が現実と異なり、期待を下回っていた等の理由が考えられます。ここでは、すぐ辞める理由をいくつか紹介いたします。

言語の違いによるコミュニケーション不足

特定技能を持つ外国人は、日本語の試験に合格し、「基本的な日本語を理解できる」スキルを有して日本に入国しています。日本語でのコミュニケーションに問題がないように思いますが、実際には、仕事や日常生活での日本語使用には難しい場面が存在します。

この理由として、日本語の複雑さ、仕事で使われる専門用語、和製英語、方言、またはあいまいな表現など、理解しにくい、または誤解を招きやすい言葉や表現が存在するからです。

コミュニケーションがスムーズに進まないと、仕事の効率が低下し、ミスの原因となります。仕事がうまく進まないことで、外国人労働者のストレスにつながることがあります。

文化の違いによる日々のストレス

特定技能外国人は、自分の生まれ育った国を離れ、日本で長期間を過ごします。この期間中に様々な文化の違いに直面し、ストレスの原因となることがあります。

仕事に関する文化の違い

仕事に関する文化の違いには、挨拶する習慣がなく慣れていない、時間に対する考え方が緩やかである、契約以外の仕事を行わないなどが挙げられます。国や宗教によっては、長期休暇や正月、クリスマスなどの行事を重視し、その期間は母国へ一時帰国し家族と過ごしたいと考える外国人もいます。

生活に関する文化の違い

生活面での文化の違いには、宗教に対する考え方が挙げられます。外国人によっては、お祈りの時間が定められている、特定の衣服を着用する必要があるなど、日常生活に宗教が深く根ざしている場合があります。食生活においても、宗教によって食べることを禁じられている食材がある、1日の食事回数が定められているなどの違いがあります。

不十分なサポート体制やガイダンス不足

外国人が日本の職場や生活に馴染むためには、企業側からのサポートや助言、事前ガイダンスが不可欠です。日本での生活に必要な支援や、入国前に日本での就労や生活について説明を行う事前ガイダンスが不十分だと、私生活で大きなストレスを感じることになります。

また、外国人自身が日本の文化にもっと馴染みたい、日本語を学びたいと思っていても、そのような環境を自身で整えるのは難しいです。日本語に不慣れな外国人が職場で不安や疑問を持ったとしても、意思の正確な伝達が難しく、悩みを抱え込みがちになります。

外国人の不満や要望に応えるサポート体制や、ガイダンスを十分に提供していないと、外国人は自分たちが大切にされていないと感じてしまいます。

事前ガイダンスについては下記の記事にて詳しく解説しております。あわせてぜひご覧ください。

あわせて読みたい
特定技能の「事前ガイダンス」とは?具体的な内容、実施時間、注意点などを解説!
特定技能の「事前ガイダンス」とは?具体的な内容、実施時間、注意点などを解説!
特定技能の受け入れ企業には、外国人が日本で生活するための支援が求められます。 必要な支援の1つが、「事前ガイダンス」です。事前ガイダンスを実施する際に、どのような内容を伝えるべきなのか、詳しく知りたいと考える採用担当者も…

労働条件、給与などの待遇、職場環境が期待以下だった

労働条件や給与などの待遇など、職場環境が期待以下だった場合、特定技能外国人が不満を持つきっかけとなります。特定技能外国人が日本で働くことを選ぶ理由の1つに、母国での就業環境よりも良い労働条件や、高い給与を得られることが挙げられます。そのため、給与に対してシビアに考えている人もいます。

また、日本でスキルアップを目指している特定技能外国人もおり、現在の企業でスキルアップの機会がない、またはスキルアップしても給与に反映されないと感じた場合、不満を持つことがあります。

特定技能外国人がすぐ辞めないための対策方法

特定技能外国人がすぐ辞めないための対策方法

特定技能外国人の離職を抑えるには、いくつかのポイントがあります。対策方法を5つ紹介いたします。

日頃からコミュニケーションを十分に取り、信頼関係を築く

特定技能外国人の支援において、日頃からのコミュニケーションが非常に重要です。例えば、月に1回の定期面談を行い、意見や懸念事項をこまめに聞く機会を設けましょう。また、日常的なコミュニケーションを通じて、お互いの信頼関係を築くことが大切です。

信頼関係が築かれていると、特定技能外国人が孤独を感じることが少なくなり、小さな不満が生じた場合でも早めに対処できるメリットがあります。

さらに、日本語教育や文化交流の機会を提供するのも重要です。これらの取り組みにより、特定技能外国人がより早く日本の文化に慣れ、より快適に働ける環境を整えることができます。

日本語のコミュニケーションに気をつける

日本語で伝える際には、外国人でも聞き取りやすいよう、ゆっくりと、はっきりと、分かりやすく話し、コミュニケーションに気をつけましょう。

また、仕事で指示をする場合、「なるべく早く」といったあいまいな表現を避け、具体的に「いつまでに、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように行うか」が明確に伝わるように工夫が必要です。

研修や日本語スキルを上げる対策を行う

特定技能外国人の日本語スキル向上のために、企業内で日本語研修を実施したり、日本語教室への通学を支援したりする方法があります。日本語教室には、法務省から認定を受けている日本語学校や、自治体やNPO法人が運営している日本語教室があります。

これにより、スキルアップを目指している特定技能外国人の満足度が向上し、さらに日本語能力が高まります。

登録支援機関に相談してみる

登録支援機関は、特定技能外国人が日本で生活する際に、様々な支援を提供する機関です。

この支援には、特定技能外国人の入国から帰国に至るまでの手続きや、生活ルールの説明など、幅広いサポートが含まれています。

登録支援機関は、支援計画を立て、出入国在留管理庁へ提出するとともに、実際の支援活動を通じて、多くの特定技能外国人や受け入れ企業と関わり、支援体制のノウハウを蓄積しています。

登録支援機関への相談を通じて、特定技能外国人の早期離職を防ぐための対策を探ることも可能です。また、登録支援機関に支援を委託し、自社では補いきれない部分をサポートしてもらうことで、離職防止に繋がります。

社内の国際化や教育係を設置する

特定技能外国人を理解するためには、受け入れ企業の従業員の国際化を進めることが有効です。企業内で外国人の文化を理解する研修を実施したり、特定技能外国人を交えて祭りなどの地域イベントに参加したり、社内にサークルがあれば一緒に活動するなど、受け入れ企業の従業員と特定技能外国人が互いを知り、交流するためのきっかけを作ることが重要です。

また、特定技能外国人が相談しやすい環境作りの一環として、社内で教育係を設けるのも効果的です。教育係には「同じ国出身の外国人」を任命するとより効果的でしょう。既に外国人を特定技能などで雇用している場合に限られますが、同じ国出身の人が身近にいる環境は心強く、孤独感を和らげることができるでしょう。

労働条件、待遇、職場環境の改善を行う

労働条件、待遇、職場環境を見直し、改善を行うことで、働きやすい魅力的な職場になります。

給与に関しては、支給額と、所得税や社会保険料を引いた後の実際の手取り額が異なる仕組みが特定技能外国人にしっかり伝わっておらず、トラブルとなるケースもあります。誤解を生まないように、あらかじめ「実際の手取り額」を分かりやすく伝えることも大切です。

昇給の社内規定が決まっている場合は、規定も分かりやすく説明しましょう。仕事を長く続けるモチベーションに繋がります。

スキルアップを希望している特定技能外国人のモチベーション向上のため、資格試験に合格したら手当を支給する、といった制度を設けている企業もあります。

福利厚生として、会社で寮を用意する場合は、相部屋ではなく個室を用意し、快適な生活を送れるようサポートを進める対策もあります。

まとめ

特定技能外国人に長く働いてもらうためには、様々な支援やサポートが必要です。コミュニケーションを図るには、日本と外国の文化の違いや、特定技能外国人のニーズを理解するなど、様々な知識が必要となります。

「特定技能外国人を雇ったけど、すぐに辞めてしまった」「また検討しているが、すぐ辞めるかどうかが不安」という方は、製造業特化のキャリアリンクファクトリーにご相談ください。

キャリアリンクファクトリーでは、お客様から人材需要を確認し、貴社の要望に沿った人材を国内・海外合わせてネットワークを駆使して募集します。当社にて1次選考したスタッフを貴社にご案内します。ミスマッチ防止のため「オンライン面談」もしくは「現地で事前面談」を実施していただき、双方の了承を得て申請手続きを開始します。

特定技能をご検討中でしたら、ぜひお問い合わせください。

特定技能をご検討中の企業さまへ
人手不足を
特定技能で解決!
“工場・製造業の人材派遣会社”として
培ってきた独自の実績と経験から
最適なご提案いたします。